【大町市有線放送8月番組予定表】

★お昼のお知らせ(平日12:20、土日祝12:15から)

大町市有線放送 お昼のお知らせ

★桜田スタジオ(am6:20頃、pm3:00から)

大町市有線放送 桜田スタジオ

放送時間帯は朝のお知らせの後6:20頃からと午後3:00からの1日2回

 

ぜひお聞きください!

桜田スタジオ 番組ガイド

8月

【まちなかボイス】-きらり☆大町人-

 横沢栄治さん(常盤)

大町市有線放送 桜田スタジオ【まちなかボイス】きらり☆大町人 横沢栄治さん

市内で「演劇サロンらっちも」を立ち上げ、賢茂エイジの名で演出家兼俳優として仲間と共に活動しています。横澤さんは地元大町に帰郷し、これから大町でどんな活動を計画しているか、お聞きします!

(写真撮影:福間海)

 

放送日 8月10日(日)、13日(水)

大町市有線放送 桜田スタジオ【暮らしのガイド】 ダイヤル119     大町消防署 消防士  宮田 奏汰さん

【特別企画】

戦後80年

 

 常盤上一

藤巻 繁人さん

 

80回目の終戦記念日を迎え、戦争を知る藤巻繫人さんに、戦時下の大町市の様子などお話しいただきます。

 

 

 放送日 8月15 日(金)、31日(日)

大町市有線放送 桜田スタジオ【JAタイム】 農業の手引き     長野県  北アルプス農業農村  支援センター  清澤 靖仁 さん

【JAタイム】

農業の手引き

 

 長野県

北アルプス農業農村

支援センター

清澤 靖仁 さん

 

秋蒔き野菜の栽培についてのお話しです。

「播種」「土の管理」など美味しい野菜に育つためのコツをお聞きします。

品種別はニンジン、大根、野沢菜のお話しです。 

 

 放送日 8月1日(金)、5日(火)

大町市有線放送 桜田スタジオ【暮らしのガイド】 ダイヤル119     大町消防署 消防士  宮田 奏汰さん

【暮らしのガイド】

ダイヤル119

 

 大町消防署 消防士

宮田 奏汰さん

 

海や川、湖でのレジャーが楽しい季節!そこで今回は「水難事故」を防ぐための注意点を詳しくお話しいただきます。

 

 

 放送日 8月2日(土)、4日(月)

大町市有線放送 桜田スタジオ【まちなかボイス】 市立大町図書館から     市立大町図書館   手塚 京さん

【まちなかボイス】

図書館だより

 

 市立大町図書館 

手塚 京さん

 

8月の図書館イベント情報やおすすめ本をご紹介いただきます。

 

 

 

 

放送日 8月3日(日)、6日(水)

大町市有線放送 桜田スタジオ【暮らしのガイド】 お答えします税務署です     大町税務署総務課  長澤 学  さん

【暮らしのガイド】

お答えします税務署です

 

 大町税務署総務課

長澤 学  さん

 

税の作文募集と税に関する相談についてお話しいただきます。

 

 

 

 

放送日 8月9日(土)、11日(月・山の日)

大町市有線放送 桜田スタジオ 【暮らしのガイド】 ダイヤル119     大町消防署 消防士長  田中 慧さん

【健康ワン・ポイント】

市中央保健センターから

 

 大町市中央保健センター保健師 

密澤 亜沙さん

 

がん検診・健診の受診について詳しくお話しいただきます。

健康のために年に一度の検診を受けましょう!

 

 

放送日 8月7日(木)、14日(木)

大町市有線放送 桜田スタジオ【まちなかボイス】 とまり木みゆジック   フルート奏者  坂口 実優 さん

【まちなかボイス】

とまり木みゆジック

 

フルート奏者

坂口 実優 さん

 

長野市出身のプロフルート奏者、坂口実優のフルート演奏をお楽しみください。

 

 

 

放送日 8月20日(水)、27日(日)

大町市有線放送 桜田スタジオ【JAタイム】 まる得ガイド    JA大北 金融部  吉田 さん

【JAタイム】

まる得ガイド

 

JA大北 金融部

吉田 さん

 

お得な金融のお話しです!ぜひお聞きください。

 

 

 

 

 

放送日 8月8日(金)、12日(火)

大町市有線放送 桜田スタジオ【暮らしのガイド】 お答えします税務署です     大町税務署総務課  長澤 学  さん

【暮らしのガイド】

暮らしサポート

 

 大町警察署生活安全課

増沢  さん

 

大北地域でも発生している「電話でお金詐欺」。具体的な手口と対策についてお話しいただきます。

 

 

 

放送日 8月16日(土)、23日(土)、30日(土)

大町市有線放送 桜田スタジオ【JAタイム】 共済のススメ    JA大北 共済部  藤原 さん

【JAタイム】

共済のススメ

 

JA大北 共済部

    白澤 さん

 

大切な保障のお話しです。

今回は軽トラックと農業用機械について、盗難事件も相次ぐ中、身近な大切な道具の保障のお話しです。

ぜひお聞きください。 

 

 

放送日 8月19日(火)、29日(金)

大町市有線放送 桜田スタジオ【まちなかボイス】 お話しマスター    語り:栗林さとし さん

【まちなかボイス】

お話しマスター

 

語り:栗林さとし さん

 

大北に伝わる民話の語りをお送りします。

 

 

 

 

 

 

放送日 8月17日(日)、24日(日)

1 JAタイム
「農業の手引き」
~秋まき野菜の栽培管理~
北アルプス農業農村支援センター 清澤さん
2 暮らしのガイド
「ダイヤル119」
~水難事故を防ぐために~
大町消防署消防士 宮田奏汰さん
3 まちなかボイス
「図書館だより」
~図書館の8月のイベント紹介~
大町図書館 手塚さん
4 暮らしのガイド
「ダイヤル119」
~水難事故を防ぐために~
大町消防署消防士 宮田奏汰さん
5 JAタイム
「農業の手引き」
~秋まき野菜の栽培管理~
北アルプス農業農村支援センター 清澤さん
6 まちなかボイス
「図書館だより」
~図書館の8月のイベント紹介~
大町図書館 手塚さん
7 健康ワン・ポイント
「市中央保健センターから」
~健診について~
市中央保健センター保健師 密澤さん
8 JAタイム
「まる得ガイド」
~お得なお金のお話し~
JA大北本所金融部 田中さん 
9 暮らしのガイド
「お答えします税務署です」
~税の作文募集~
大町税務署総務課 長澤学さん
10 まちなかボイス
「きらり大町人」
常盤在住の横沢栄治さん(50)をご紹介します。市内で「演劇サロンらっちも」を立ち上げ、賢茂エイジの名で演出家兼俳優として仲間と共に活動しています。地元大町に帰郷し演劇をはじめたきっかけや今後の活動などについてお聞きします。
11 暮らしのガイド
「お答えします税務署です」
~税の作文募集~
大町税務署総務課 長澤学さん
12 JAタイム
「まる得ガイド」
~お得なお金のお話し~
JA大北本所金融部 田中さん 
13 まちなかボイス
「きらり大町人」
常盤在住の横沢栄治さん(50)をご紹介します。市内で「演劇サロンらっちも」を立ち上げ、賢茂エイジの名で演出家兼俳優として仲間と共に活動しています。地元大町に帰郷し演劇をはじめたきっかけや今後の活動などについてお聞きします。
14 健康ワン・ポイント
「市中央保健センターから」
~健診について~
市中央保健センター保健師 密澤さん
15 特別放送
「戦後80年」
市内に暮らす藤巻さんにお話しをお聞きします。
16 暮らしのガイド
「暮らしサポート」
~地域の安全・安心 防犯のお話し~
大町警察署生活安全課 増沢さん
17 まちなかボイス
「おはなしマスター」
~大北に伝わる昔のおはなし~
(語り)栗林さとし さん
18 暮らしのガイド
「大町保健福祉事務所から」
①猫の正しい飼い方
➁食中毒予防について
19 JAタイム
「共済のススメ」
~軽トラと農業用機械の保障について~
JA大北共済部 白澤さん   
20 まちなかボイス
「とまり木みゆジック」
長野市の若手フルート奏者・坂口実優さんのフルートの演奏と語りをお送りします
21 健康ワン・ポイント
「いきいきプログラム~懐かしい童謡で脳刺激」
市内音楽愛好家・としがりとみとさん「小学校の校歌の歴史」
22 JAタイム
「農業の手引き」
~米の適期刈り取りと出荷について~
JA大北南部営農センター原さん           
23 暮らしのガイド
「暮らしサポート」
~暮らしの安心安全 防犯のお話し~
大町警察署生活安全課 増沢さん
24 まちなかボイス
「おはなしマスター」
~大北に伝わる昔のおはなし~
(語り)栗林さとし さん   
25 暮らしのガイド
「大町保健福祉事務所から」
①猫の正しい飼い方
➁食中毒予防について
26 JAタイム
「農業の手引き」
~米の適期刈り取りと出荷について~
JA大北南部営農センター原さん         
27 まちなかボイス
「とまり木みゆジック」
長野市の若手フルート奏者・坂口実優さんのフルートの演奏と語りをお送りします
28 健康ワン・ポイント
「いきいきプログラム~懐かしい童謡で脳刺激」
市内音楽愛好家・としがりとみとさん「小学校の校歌の歴史」
29 JAタイム
「共済のススメ」
~軽トラと農業用機械の保障について~
JA大北共済部 白澤さん
30 暮らしのガイド
「暮らしサポート」
~地域の安全・安心 防犯のお話し~
大町警察署生活安全課 増沢さん
31 特別放送
「戦後80年」
市内に暮らす藤巻さんにお話しをお聞きします。

9月

【まちなかボイス】-きらり☆大町人-

大町市有線放送 桜田スタジオ【まちなかボイス】きらり☆大町人 横沢栄治さん

 小林武郎さん

常盤ナイターソフトボール50周年の節目に会長に就任した小林武郎さん(常盤)をご紹介します。野球やソフトボールが大好きな小林さん。子どもからシニア世代まで幅広い年齢層を対象に取り組む「ボール遊びの楽しさ」を伝える活動についてお話を伺います。

 

 

放送日 9月10日(水)、14日(日) 

1 特別番組
「防災の日」
~防災の日~
防災士のお話し
2 JAタイム
「農業の手引き」
~農業の安全対策について~
北アルプス農業農村支援センター 岡部さん
3 まちなかボイス
「図書館だより」
~図書館の9月のイベント紹介~
大町図書館 加賀澤さん
4 健康ワン・ポイント
「市中央保健センターから」
~食生活改善普及月間~
市中央保健センター管理栄養士 川上さん
5 JAタイム
「農業の手引き」
~農業の安全対策について~
北アルプス農業農村支援センター 岡部さん
6 暮らしのガイド
「大町保健福祉事務所から」
~保健所からのお知らせ~
7 まちなかボイス
「図書館だより」
~図書館の9月のイベント紹介~
大町図書館 加賀澤さん
8 暮らしのガイド
「大町保健福祉事務所から」
~保健所からのお知らせ~
9 JAタイム
「農業の手引き」
~果樹の管理について~
北アルプス農業農村支援センター 伊藤さん  
10 まちなかボイス
「きらり大町人」
常盤ナイターソフトボール50周年の節目に会長に就任した小林武郎さん(常盤)をご紹介します。野球やソフトボールが大好きな小林さん。子どもからシニア世代まで幅広い年齢層を対象に取り組む「ボール遊びの楽しさ」を伝える活動についてお話を伺います。
11 健康ワン・ポイント
「市中央保健センターから」
~食生活改善普及月間~
市中央保健センター管理栄養士 川上さん
12 「農業の手引き」 ~果樹の管理について~
北アルプス農業農村支援センター 伊藤さん  
13 暮らしのガイド
「お答えします税務署です」
~年末調整手続き電子化について~
大町税務署総務課 長澤学さん
14 まちなかボイス
「きらり☆大町人」
常盤ナイターソフトボール50周年の節目に会長に就任した小林武郎さん(常盤)をご紹介します。野球やソフトボールが大好きな小林さん。子どもからシニア世代まで幅広い年齢層を対象に取り組む「ボール遊びの楽しさ」を伝える活動についてお話を伺います。
15 暮らしのガイド
「お答えします税務署です」
~年末調整手続き電子化について~
大町税務署総務課 長澤学さん
16 JAタイム
「共済のススメ」
~いざという時の共済のお話し~
JA大北共済部 藤原さん   
17 まちなかボイス
「とまり木みゆジック」
長野市の若手フルート奏者・坂口実優さんのフルートの演奏と語りをお送りします
18 健康ワン・ポイント
「いきいきプログラム~懐かしい童謡で脳刺激」
市内音楽愛好家・としがりとみとさん「西小学校の校歌の歴史」
19 JAタイム
「共済のススメ」
~いざという時の共済のお話し~
JA大北共済部 藤原さん       
20 暮らしのガイド
「ホスピタリティ大町病院」
~大切な病院のお話し~
市立大町総合病院
21 まちなかボイス
「おはなしマスター」
~大北に伝わる昔のおはなし~
(語り)栗林さとし さん   
22 暮らしのガイド
「ホスピタリティ大町病院」
~大切な病院のお話し~
市立大町総合病院
23 JAタイム
「 「まる得ガイド」
~お得なお金のお話し~
JA大北本所金融部 田中さん        
24 まちなかボイス
「とまり木みゆジック」
長野市の若手フルート奏者・坂口実優さんのフルートの演奏と語りをお送りします
25 健康ワン・ポイント
「いきいきプログラム~懐かしい童謡で脳刺激」
市内音楽愛好家・としがりとみとさん「西小学校の校歌の歴史」
26 JAタイム
「まる得ガイド」
~お得なお金のお話し~
JA大北本所金融部 田中さん 
27 暮らしのガイド
「ダイアル119」
~消防フェスタについて~
大町市消防団
28 まちなかボイス
「おはなしマスター」
~大北に伝わる昔のおはなし~
(語り)栗林さとし さん   
29 暮らしのガイド
「ダイアル119」
~消防フェスタについて~
大町市消防団
30 JAタイム
「まる得ガイド」
~お得なお金のお話し~
JA大北本所金融部 田中さん 

★ラジオ体操第一(10:00からと16:00から 1日2回放送)

明日につなげるラジオ体操

Youtube  アルプス体操