【大町市有線放送2023年9-10月番組予定表】

★お昼のお知らせ(平日12:20、土日祝12:15から)

大町市有線放送 お昼のお知らせ
大町市有線放送 【お昼のお知らせ】 防災の日企画 『備えない防災 ~生活の中に取り込む 防災知識~』    日本防災士会  長野県支部長  大久保 隆志(俵町) さん

【お昼のお知らせ】

防災の日企画

『備えない防災

~生活の中に取り込む

防災知識~』

 

日本防災士会

長野県支部長

大久保 隆志(俵町) さん

 

 

2017年に防災士の資格を取得した大久保隆志さん。

現在、有限会社大久保興業代表取締役として職務を行いながら、防災士として市内外で幅広く活躍されています。

 

地震だけでなく豪雨災害などの発生も身近になっている中で、非常日にこそ特別ではない「いつもの生活」ができる防災意識の切り替えを呼び掛けています。

 

今回は日々の中に少しづつ取り込んでいく防災「備えない防災」のポイントをお話しいただきます。

 

 放送日9月1日(金)

★桜田スタジオ(am6:20頃、pm3:00から)

大町市有線放送 桜田スタジオ

放送時間帯は朝のお知らせの後6:20頃からと午後3:00からの1日2回

 

ぜひお聞きください!

桜田スタジオ 番組ガイド

2023年 9月

【まちなかボイス】-きらり☆大町人-

大町中学校3年 陸上部 中村 波南 さん

大町市有線放送 桜田スタジオ【まちなかボイス】-きらり☆大町人- 大町中学校3年 中村 波南 さん

大町中学校3年の中村波南さん(14歳)をご紹介します。

中学では陸上部に所属し、今年は100mと400mリレーで北信越大会出場を果たしました。

また昨年に続き長野県指定強化選手にも選出され、県代表としても活躍が期待されています。

中学校での部活動も最盛期を迎える中、陸上にかける思いや将来の目標などお聞きします。

 

放送日9月10日(日)、13日(水)

大町市有線放送 桜田スタジオ【JAタイム】 農業の手引き    長野県北アルプス  農業農村支援センター   技術経営普及課 主任  清原 佑介 さん

【JAタイム】

農業の手引き

 

長野県北アルプス

農業農村支援センター 

技術経営普及課 主任

清原 佑介 さん

 

 

今月は「秋の農作業安全運動月間」です。

そこで秋の農繁期にあたり、収穫作業中の注意点、農業機械操作中の事故防止についてお話しいただきます。

 

放送日9月1日(金)、8日(金)

大町市有線放送 桜田スタジオ【暮らしのガイド】 ダイヤル119    大町市消防団  第4分団副団長・広報交流副委員長  中島 美千雄 さん

【暮らしのガイド】

ダイヤル119

 

大町市消防団

第4分団副団長・

広報交流副委員長

中島 美千雄 さん

 

今年の消防団のイベントや日ごろの消防団活動についてお話しいただきます。

 

 

 放送日9月2日(土)、11日(月)

大町市有線放送 桜田スタジオ【まちなかボイス】 図書館だより    市立大町図書館  加賀澤 徹也 さん

【まちなかボイス】

図書館だより

 

市立大町図書館

加賀澤 徹也 さん

 

 

9月のお話し会などのイベントについて、どこでも気軽に読書をたのしむことができる「デジ図書」についてお話いただきます。

図書館スタッフが選ぶおすすめ本コーナーは「熊の特集」です。

 

放送日9月3日(日)、6日(水)

大町市有線放送 桜田スタジオ【暮らしのガイド】 大町保健福祉事務所から    大町保健福祉事務所  健康づくり支援課  管理栄養士  出羽澤 紫乃 さん

【暮らしのガイド】

大町保健福祉事務所から

 

大町保健福祉事務所

健康づくり支援課

管理栄養士

出羽澤 紫乃 さん

 

 

9月は健康増進普及月間です。

そこで長野県の健康づくりの取り組み「信州ACEプロジェクト」についてお話しいただきます。

 

放送日9月4日(月)、9日(土)

大町市有線放送 桜田スタジオ【健康ワン・ポイント】 市中央保健センターから    大町市中央保健センター  管理栄養士  川上 栞 さん

【健康ワン・ポイント】

市中央保健センターから

 

大町市中央保健センター

管理栄養士

川上 栞 さん

 

9月30日までの「食生活改善普及月間」にあわせ、美味しく食べて健康につながる「食事のポイント」をお話しいただきます。

 

放送日9月7日(木)、14日(木)

大町市有線放送 桜田スタジオ【JAタイム】 農業の手引き    長野県北アルプス  農業農村支援センター  技術経営普及課 技師  伊藤 瑛浩 さん

【JAタイム】

農業の手引き

 

長野県北アルプス

農業農村支援センター

技術経営普及課 技師

伊藤 瑛浩 さん

 

 

りんごの収穫時期を迎えました。

そこで「リンゴの着色管理と収穫について」と題し、リンゴの色づきに必要な葉摘みや玉回しのポイント、早生種・中生種・晩生種の収穫適期についてお話しいただきます。

 

放送日9月12日(火)、15日(金)

大町市有線放送 桜田スタジオ【暮らしのガイド】 お答えします税務署です    大町税務署 総務課 係長 熊藤 啓介 さん

【暮らしのガイド】

お答えします税務署です

 

大町税務署 総務課 係長 熊藤 啓介 さん

 

 

今月は「税に関する相談」についてです。

職員が対応する電話相談や時間を気にせず利用できるAIを活用したチャットボットなど、内容によって選べるさまざまな相談窓口について伺います。

後半は10月1日からのインボイス制度相談会についてのご案内です。

 

放送日9月16日(土)、18日(月)

大町市有線放送 桜田スタジオ【まちなかボイス】 とまり木みゆジック    フルート奏者  坂口 実優 さん

【まちなかボイス】

とまり木みゆジック

 

フルート奏者

坂口 実優 さん

 

長野市の若手フルート奏者・坂口実優さんのフルートの演奏と朗読をお送りします!   

 

 

 

放送日9月17日(日)、20日(水)

大町市有線放送 桜田スタジオ【JAタイム】 共済のススメ    JA大北 共済部 次長  藤原 さん

【JAタイム】

共済のススメ

 

JA大北 共済部 次長

藤原 さん

 

 

今月は「日常の中で起こるケガへの備え」についてです。突然の事故など「もしも」の場合に備える保障「普通傷害共催」についてお話しいただきます。

 

 

放送日9月22日(金)、26日(火)

大町市有線放送 桜田スタジオ【まちなかボイス】 おはなしマスター    栗林さとし さん

【まちなかボイス】

おはなしマスター

 

栗林 さとし さん

 

今月のお話しは市内社地区に伝わる民話「丹生子のキツネ」をお送りします。

 

 

 

 

 

放送日9月24日(日)、27日(水)

大町市有線放送 桜田スタジオ【暮らしのガイド】 ホスピタリティ大町病院    市立大町総合病院  外来看護師長   糖尿病委員会副委員長  小林 奈美 さん

【暮らしのガイド】

ホスピタリティ大町病院

 

市立大町総合病院

外来看護師長 

糖尿病委員会副委員長

小林 奈美 さん

 

大町総合病院で隔月開催されている「糖尿病教室」の紹介と、10月5日開催の市民公開講座についてお話しいただきます。

 

放送日9月25日(月)、30日(土)

16 暮らしのガイド
「お答えします 税務署です」
~税に関する相談について~
大町税務署総務課 熊藤啓介さん
17 まちなかボイス
「とまり木みゆジック」
~坂口実優さんのフルートと朗読をおおくりします~
18 暮らしのガイド
「お答えします 税務署です」
~税に関する相談について~
大町税務署総務課 熊藤啓介さん
19 JAタイム
「農業の手引き」
~農作業安全について~
北アルプス農業農村支援センター技術経営普及課主任 清原佑介さん
20 まちなかボイス
「とまり木みゆジック」
~坂口実優さんのフルートと朗読をおおくりします~
21 健康ワン・ポイント
「いきいきプログラム」
~懐かしい童謡唱歌で脳刺激~
市内の音楽愛好家 としがりとみとさん
22 JAタイム
「共済のススメ」
~大切な保障ののおはなし~
JA大北本所共済部
23 暮らしのガイド
「備える力」
~地震が起きた時の行動と対策の見直しについて~
信大地域防災減災センター 特任助教で防災士の 神田孝文さん
24 まちなかボイス
「おはなしマスター」
~大北地域に伝わる昔ばなし「丹生子のキツネ」~
朗読:上仲町の栗林さとしさん
25 暮らしのガイド
「ホスピタリティ大町病院」
~糖尿病教室について~
大町総合病院外来看護婦長 糖尿病委員会副委員長 小林奈美さん
26 JAタイム
「まる得ガイド」
~お得なキャンペーンのご案内~
JA大北本所金融部 吉田さん
27 まちなかボイス
「おはなしマスター」
~大北地域に伝わる昔ばなし「丹生子のキツネ」~
朗読:上仲町の栗林さとしさん
28 健康ワン・ポイント
「いきいきプログラム」
~懐かしい童謡唱歌で脳刺激~
市内の音楽愛好家 としがりとみとさん
29 JAタイム
「共済のススメ」
~大切な保障のおはなし~
JA大北本所共済部 藤原さん
30 暮らしのガイド
「ホスピタリティ大町病院」
~糖尿病教室について~
大町総合病院外来看護婦長 糖尿病委員会副委員長 小林奈美さん

2023年 10月

【まちなかボイス】-きらり☆大町人-

NPO法人ランテラス 代表 上田 智夫 さん

大町市有線放送 桜田スタジオ【まちなかボイス】-きらり☆大町人- NPO法人ランテラス 代表 上田 智夫 さん

NPO法人ランテラス代表の上田智夫さんをご紹介します。

 

上田さんは岡崎洋一さんと共に平二ツ屋でアウトドア体験施設「ランテラス信濃大町」を運営し、自然の中を駆け抜けるトレイルランニングをはじめ大町を楽しむイベントを開催しています。

 

故郷・大町への想いや今後の展望などお聞きします。

 

(写真左:上田智夫さん、写真右:岡崎洋一さん) 

 

放送日10月11日(水)、15日(日)

大町市有線放送 桜田スタジオ【まちなかボイス】 とまり木みゆジック    フルート奏者  坂口 実優 さん

【まちなかボイス】

とまり木みゆジック

 

フルート奏者

坂口 実優 さん

 

長野市の若手フルート奏者・坂口実優さんのフルートの演奏と朗読をお送りします!   

 

 

 

放送日10月8日(日)、18日(水)

1 まちなかボイス
「図書館だより」
~図書館の10月のイベント案内~
大町図書館スタッフ
2 暮らしのガイド
「大町保健福祉事務所から」
~臓器移植普及月間について~
大町保健福祉事務所
3 JAタイム
「まる得ガイド」
~お得な金融のお話し~
JA大北金融部 中村さん
4 まちなかボイス
「図書館だより」
~図書館の10月のイベント紹介~
大町図書館職員  
5 健康ワン・ポイント
「市中央保健センターから」
~目の愛護デー~
市中央保健センター保健師 中牧さん
6 JAタイム
「共済のススメ」
~聞いておきたい共済のお話し~
JA大北共済部       
7 暮らしのガイド
「ダイヤル119」
~秋の火災予防運動~
大町消防署消防士
8 まちなかボイス
「とまり木みゆジック」
クラシックの新番組!長野市の若手フルート奏者・坂口実優さんのフルートの演奏と朗読をお送りします!   
9 暮らしのガイド
「ダイヤル119」
~秋の火災予防運動~
大町消防署消防士
10 JAタイム
「生活ワンポイント」
~暮らしのワンポイント~
JA大北ふれあい課
11 まちなかボイス
「きらり☆大町人」
NPO法人ランテラス代表の上田智夫さんをご紹介します。
12 健康ワン・ポイント
「市中央保健センターから」
~目の愛護デー~
市中央保健センター保健師 中牧さん  
13 JAタイム
「まる得ガイド」
~お得な金融情報~
JA大北金融部 中村さん
14 暮らしのガイド
「大町保健福祉事務所から」
~臓器移植普及月間について~
大町保健福祉事務所
15 まちなかボイス
「きらり☆大町人」
NPO法人ランテラス代表の上田智夫さんをご紹介します。

★ラジオ体操第一(10:00からと16:00から 1日2回放送)

明日につなげるラジオ体操

Youtube  アルプス体操